19件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

長岡市議会 2018-12-12 平成30年12月定例会本会議−12月12日-01号

浸水対策としては、西谷川の河床をできるだけ低くすることや農業用水路西谷川への放流口ゲート排水ポンプ設置することが考えられる。現地実態調査し、県とも協力して効果的な対策を講じていただきたいと要望しました。市は、谷内や本町は西谷川の水位が上がって、そこに流れ込んでいる天下島江の水があふれ、周辺の家屋が浸水した。

十日町市議会 2018-03-08 03月08日-市政に対する一般質問-05号

また、河川流況につきまして、コンピューター解析を進めておりまして、この結果により発電使用水量放流口位置など、具体的な検討に入る予定でございます。今後は、有識者や2つの会の委員の方々の意見もしっかりと伺う中で、新たな委員会を立ち上げさせていただいて、河川環境への影響を含めまして、計画について議論しながら進めてまいりたいと考えております。  

長岡市議会 2017-03-15 平成29年 3月建設委員会−03月15日-01号

そのほか、金房3丁目の分流口では越流堰工事、そして幸町3丁目の太田川への放流口では排水機場工事がそれぞれ進められている状況でございます。  今後の見通しですが、県はできるだけ早く治水効果を発現できるように、平成29年、ことしの夏ごろに暫定通水予定しているということでございまして、平成30年の春ごろにポンプ排水も含めました本通水が開始できるよう、事業を進めていると聞いております。

十日町市議会 2016-09-06 09月06日-市政に対する一般質問-04号

発電所位置ですとか、規模ですとか、それから取水口放流口その他もろもろのものがまだ固まっておりません。今後この計画の中で固まっていく予定となっておりますので、対象となる所有者ですとか、それから面積ですとか、それから漁業権影響範囲ですとか、そういったものがまだ固まっておりませんので、概略のところの想定はある程度ありますが、具体的に今ここの段階でお答えをできる段階にはございません。

十日町市議会 2015-09-03 09月03日-議案説明、質疑-01号

三俣取水口では、当日の約毎秒10トンの流量のうち5.4トンを取水し、すぐ下流放流口から約3.5トンを清津川に放流していること、7月5日から2トンから4トンを清津川から取水し、魚野川に流しているとの説明がありました。湯沢発電所では、屋根崩落後の現況を視察するとともに、余水ばけから2トンを放流し、石打発電所発電発電用水として使用していること、この状態は3年間程度続くとの説明がありました。

長岡市議会 2013-09-10 平成25年 9月定例会本会議-09月10日-01号

浸水対策としては、西谷川の河床をできるだけ低くすることと、農業用水路西谷川への放流口ゲート、水門と排水ポンプ設置が考えられます。河床を低くすることは県の仕事であり、ゲート排水ポンプ設置は市の仕事になると思いますが、現地実態調査し、県とも協力して効果的な対策を講じていただきたいのです。県にも同様なお願いをしましたが、市や県の考えはどうか、お聞かせください。

新発田市議会 2013-03-11 平成25年 2月定例会-03月11日-03号

非常にいいネーミングだなというふうに改めてそう思っているとこでありますが、いずれにしろ小水力の関係でありますけども、100ワットでもいいから、まずやってみろと、こういうことで大変ありがたいんですが、今予定をしております内の倉ダムからの放流口そして第1頭首工からの流れてくる農業用水、これはもう100ワットだとかそんなクラスのものじゃなくて、もっとでかいもんなんです。

新発田市議会 2013-03-07 平成25年 2月定例会-03月07日-02号

水力発電進捗状況は、平成23年度に行った概略調査による4つの候補地から内の倉ダム維持放流口加治川第1頭首工左岸幹線水路2つ候補地を選び、来年度に概略設計予定しております。このことにより事業実施方法及び費用対効果を検証いたします。市が事業主体となり実施したほうが効果的であると判断できましたら国に事業採択申請を行い、平成26年度の事業着手を目指してまいりたいと考えております。  

柏崎市議会 2012-09-11 平成24年第5回定例会(第2日目 9月11日)

この春、「2号隧道湧水放流口公園整備について」と題する資料を入手しました。この資料によれば、平成15年度に、事業費の1%程度の予算で、約500万円相当でないかと思いますが、全国に誇れる名水公園整備したいという提案書であります。  事実、この提案書に沿って、規模は小さいのでありますが、見事な名水公園が完成いたしました。

三条市議会 2012-06-14 平成24年第 3回定例会(第4号 6月14日)

最終処分場におきましては、敷地境界埋め立て場所におきます放射線量放流水地下水2カ所から調査を行うほか、五十嵐川におきます放流口放流口上流及び下流放射能濃度検査を行うことを考えているところでございます。大槌町のほうの検査体制につきましては、今5市を含めて検討している最中だということでございますので、御理解いただきたいと思います。  

新発田市議会 2012-06-14 平成24年 6月定例会-06月14日-03号

昨年12月の定例会におい補正予算として計上いたしました農業用水水力発電調査事業については、小水力発電が可能と考えられる水量と落差の条件を満たしている内の倉ダム維持放流口を初め、加治川第1頭首工左岸幹線水路乙見江支線用水路、新発田川庚申堰の4カ所を選定し、発電量施工性などの調査を実施したところであります。

新発田市議会 2010-09-13 平成22年 9月定例会−09月13日-03号

それから、やっぱり1つ気になるのが、川、農場から出てくる水、その水質検査が毎月1回行われているんですけれども、それもちょっと情報公開でずっととったんですけれども、なかなかきれいな水じゃなくて、それが大体道路を挟んだ西側の田んぼに入っているんですけども、農場放流口生物化学的酸素要求量が16あったり、全窒素2.4あったり、大腸菌が49万、ふん便性大腸菌が24万あったりしているデータが出ているんです。

新発田市議会 2006-09-12 平成18年 9月定例会−09月12日-03号

市は農場最終放流口田んぼ入り口2カ所で毎月水質検査を行っていますが、不安解消のため水質や米の精密な検査などすべきと考えますが、見解を伺います。  住民が反対する中、においは出さない、汚い水は流さない、迷惑はかけないと始めた大規模豚舎。上中山のお年寄りが話してくれました。「においがなければ何も言わない。前のように澄んでいる水が流れていれば何も言わない。

小千谷市議会 2006-03-22 03月22日-03号

そこで、降雨量や時間の長短により判断は難しいと思いますが、現状での千谷放流口規模と今後予定しているポンプアップで稼働した場合、安全の想定内であるおおよそな最大雨量をお伺いいたします。 5点目は、農林水産省が所管する三古用水信濃川左岸土地改良区と1級河川茶郷川を所管する国土交通省、さらに市との連携、対応マニュアル体制ができているのか、お伺いいたします。 

新発田市議会 2005-12-01 平成17年12月定例会−12月01日-01号

その水質調査の水の内容でございますが、これについては私もまだ数字をもらって時間がたっていないもんですから、評価をどういうふうにするのかということをきちっとやっているわけでもございませんが、ただ何カ所かやった中で、従来の月1回ぐらいの割合で最終放流口といいますか、調整池から水が出てくる最後のところではかったものについて比較をしてみますと、過去にはかってきたものの傾向とほとんど同じであるということでございます

柏崎市議会 2003-03-17 平成15年建設企業常任委員会( 3月17日)

それから、公園建設工事といたしまして、約130平米ぐらいの、ごく小さな湧水導水管放流口を、ポケットパークとして若干の整備をさせていただこうと、こういうことでございます。  次に595ページをお開きいただきたいと思いますが、川内浄水場受変電設備改良工事480万円について御説明いたします。川内浄水場電気使用量が従前に比べまして大幅に減ってまいりました。

  • 1